〒650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通 4-1-11

新着情報 NEWS

■口腔内の炎症や出血についての原因と対策について

2023.05.10

今回は、歯茎の炎症や出血について、その原因と対策方法をお話しします。歯茎のトラブルは、皆さんの口内健康に大きく関わる問題です。しっかりと予防し、いつまでも健康な歯を保ちましょう。

▼歯茎の腫れ・出血の原因は?

歯茎の炎症や出血の主な原因は、歯垢(プラーク)と歯石です。歯垢は、食べ物の残りかすや細菌が絡み合ってできるもので、放置すると歯石になります。歯垢や歯石が細菌の温床となり歯周病を発症することで、歯茎に炎症や出血が起こります。入れ歯や矯正装置などがお口の中に入っている場合は、それらによる機械的な刺激が歯茎に炎症・出血をもたらすこともありますが、今回はあくまで歯周病に焦点を当てて解説していきます。

▼歯茎の腫れ・出血の改善方法

◎歯磨きの見直し

まずは、正しい歯磨き方法で歯垢を取り除くことが大切です。歯ブラシをやわらかめのものにし、歯と歯茎の境界に当てて磨きましょう。力を入れすぎず、ゆっくりと円を描くように磨くことがポイントです。

◎デンタルフロスの使用

歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯ブラシだけでは届かない部分の歯垢を除去しましょう。デンタルフロスは、歯と歯の間に通し、歯茎を強く刺激しないよう動かすことが大切です。

◎口内洗浄剤の活用

口内洗浄剤は、歯磨き後の残りの歯垢や細菌を洗い流す効果があります。市販のものを使うか、歯科医師が推奨するものを選んで利用しましょう。

◎定期的な歯科検診

歯科医院での定期検診は、歯垢や歯石の除去だけでなく、歯周病の早期発見にも役立ちます。36ヵ月に1回のペースで受診することをお勧めします。定期検診では、「歯周組織検査」という歯周病の有無や進行度を調べる検査を実施します。その他、歯のクリーニングやスケーリング(歯石除去)、ブラッシング指導なども受けられますので、積極的に受診するようにしましょう。

◎禁煙(喫煙習慣のある人)

喫煙は、歯周病のリスクを高めるだけでなく、歯茎の治癒力を低下させる要因にもなります。喫煙をやめることで、歯茎の健康を維持することができます。逆に言うと、タバコを吸い続けている限りは歯周病を完治させることは困難といえます。喫煙というのはそれくらい歯茎への悪影響が多い習慣なのです。

◎バランスの良い食事

健康的な歯茎のためには、栄養バランスの取れた食事が大切です。特にビタミンCやカルシウムが豊富な食品を積極的に摂取しましょう。これらの栄養素は、歯茎の強化や歯の健康に役立ちます。

◎ストレスの軽減

ストレスは、免疫力の低下につながり、歯茎の炎症を悪化させる可能性があります。リラックスできる時間を作り、ストレスを軽減することが大切です。

◎口呼吸の改善

口呼吸は、口の中が乾燥し、細菌の繁殖を促進させる原因となります。鼻呼吸を意識し、口の中を適度に潤わせることが重要です。

▼まとめ

今回は、歯茎の炎症や出血の原因と対策について、藤本歯科クリニックが解説しました。歯茎の炎症や出血は、適切なケアで予防・改善が可能です。上記の対策を日常生活に取り入れ、歯茎の健康を維持しましょう。もし、症状が改善されない場合や、悪化するようであれば、いつでもお気軽に当院までご相談ください。歯科医師や歯科衛生士と協力して、歯周病治療を頑張りましょう。歯周病は全身の病気を誘発することもある怖い病気ですので、早期に治療するのが一番です。